清水爽太ブログ

大学生 理系 一人暮らし

大学の遠隔授業、実験の処置はどうなるんや

f:id:shimizusota:20200403193707j:plain

今日、正式に大学からコロナに対する施策が発表された

さっき正式に大学の始業がゴールデンウィーク明けで、全部遠隔授業になるって言われたでも実験はどーなるんや 週2でやらなきゃいけない量をまさか夏休みに来て集中講義として受けろとかないやろな? こっちはインターンを考えてたんやぞ テープ回してないやろな?

上のツイートの通りだ

 

元々は4/22から始業の変更があったけど、ここからさらに延長が入ったみたいだ

 

しかも全部遠隔授業らしい

 

んで、実際、遠隔授業はどうやって行うんだろうって疑問が生じた

 

家でパソコンで受けるんかな

 

でもパソコン持ってない大学生なんて結構いるけどな

 

僕の友達で、パソコン無いから実験レポートも全部手書きの人いたし、文系ならなおさらパソコン持ってる人いなそうだけどな

 

 

それに、授業の形式も気になる

 

ライブ形式でリアルタイムで聴講するタイプなのか、それとも事前に撮影したものを配る感じなのか、それともpdfとかパワポ形式のをメールで配布してきて各自でやれって感じになるのかなぁ

 

課題に関しては普通にメールとかポータルサイトとかムードルがあるから問題はなさそう

 

 

問題は実験だ

 

実験はあんなもん、実際に大学に行かなきゃできないだろ

 

なんか夏休みになったら集中講義と銘打ってやらされそう

 

一応実験は必修だしめんどいことになりそうだ

 

前期にやる実験の分野は無機分析と有機で僕が嫌いな実験ツートップだから、免除になってくれるのが一番ありがたい

 

無機分析は分量とか細かすぎてピペットを砕きたくなるし、先生が当たりが強い

 

有機は手に染色液つきがちだし、行程が長いしテクニックがいるし班員に迷惑がかかるからやりたくない

 

てか、今年で僕は3年だから普通にインターン行こうかなって思ってた

 

実験ブッチしようかな()

 

とりあえず21卒の就活に関しては気の毒だと思うよ(人ごと)

 

 

 

 

書いてて思ったけど、英語のスピーキングの講義とかもどうなるんだろ

 

コレはやっぱりリアルタイムでビデオでやるんかね

 

でも俺んち壁ガチで薄いから多分無理やゾ

 

俺んち、電話の会話も全部聞こえてくるからね

 

まぁ僕はそんなアクティブな講義、まず履修しないから考えるだけ無駄だな

 

 

 

なんかとりあえず、前期は予浪人時代の予備校の衛星授業を彷彿としそうな予感